HOME > 新車・新技術ニュース > マツダ、世界で初めて、植物由来100%の内装用バイオファブリックを開発
 



 時代との対峙 - BMW740i
   2009/05/17
 ギャランフォルティス一挙試乗
   2009/04/12
 クラスレスなセカンドカーを買った
   2008/10/13
































マツダ、世界で初めて、植物由来100%の内装用バイオファブリックを開発
2007/09/12

マツダ株式会社(以下、マツダ)は、帝人株式会社、帝人ファイバー株式会社と共同で、自動車内装表皮に使用できる品質と耐久性を持ち、石油資源を原料として全く含まない植物由来100%の繊維を使用した自動車内装用バイオファブリックの開発に世界で初めて成功した。新開発のバイオファブリックは、高い品質を求められる自動車用シート表皮への利用に耐え得る耐摩耗性、耐光性、難燃性を兼ね備えている。マツダは今後、このバイオ技術をベースに、食料との競合なども勘案した非食物原料での研究開発も強化していく。今回発表したバイオファブリックは、来月開催される第40回東京モーターショー2007に参考出品する新型「プレマシーハイドロジェンREハイブリッド」のシートやドアトリムとして搭載する。また、昨年発表したバイオプラスチックもインパネ周辺の内装パネルなどに採用する予定である。


バイオファブリック

マツダは、これらの植物由来材料を「マツダ バイオテックマテリアル(Mazda Biotechmaterial) 」というブランドネームで総称。地球環境に配慮し未来に向けて発展を可能にするサステイナブル(持続可能)な社会を実現する技術の一つとして、研究開発を続けていく。

新開発のバイオファブリックは、原料樹脂全体の分子構造を制御する技術を駆使することで、繊維の強度を高め、シート表皮に適用可能な耐摩耗性、耐光性を確保した。これにより、自動車用途に耐えうるポリ乳酸*100%の繊維の製造が可能となった。この新しいバイオファブリックは、中四国地方に研究開発と繊維製造の拠点を持つ、帝人株式会社、帝人ファイバー株式会社と共同で開発。さらに、マツダが関係協力企業と長年蓄積してきた表面処理技術を適用することで、難燃性などの重要な品質性能を確保した。


バイオファブリックを使ったシート

マツダの金井誠太取締役専務執行役員(研究開発担当)は、「このたび、マツダの地元の技術力を結集して、植物由来100%の繊維からなる自動車内装用バイオファブリックを開発することができた。石油資源を原料として全く含まない素材を作ることが可能なこの技術は、バイオ技術を活用した環境負荷の低減に向けて大きな礎となると確信している。今後も環境に優しいクルマ社会を実現するため、地域と共に研究開発を進めていきたい」と語った。

* ポリ乳酸 植物に含まれる糖質などの炭水化物を発酵させて得られる乳酸を、多数結合して作られるプラスチック。

以上、ニュースリリースより

市販車両にすぐにも実装するということで、しかもサテン風な光沢があったりして、これはたいしたもんだと思います。(元3)


前のニュース <<

>> 次のニュース



キーワード関連ニュース
 '07/10/01 マツダロードスターの特別仕様車「Prestige Edition」を発売
 '07/10/01 マツダ、シングルナノテクノロジーによる世界初構造の自動車用触媒を開発
 '07/08/07 マツダ、フランクフルトモーターショーに新型アテンザを出品
 '07/07/20 マツダ、V型6気筒エンジンと直列4気筒エンジンの混流生産を実現
 '07/07/05 新型「マツダデミオ」のデザイン展示イベントを横浜赤レンガ倉庫で開催
 '07/05/31 マツダ、自然吸気MZR1.3L「ミラーサイクル」エンジンを新開発

 


Yahoo! JAPAN
Web検索
サイト検索




Copyright © 2005-2009 元◇318MT将軍 blog E-mail:webmaster@kntauto.com(全角の「@」はスパム対策)
Spuned by Web Spreader Rev. 2.00.00 - Developed by Hyper-barn Corp. - 最終更新日: 2009/08/09