|
 |

MINI発売4周年記念イベント開催さる
MINIの発売4周年を記念してのイベントが横浜はクイーンズスクエア横浜にて開催された | 2006/03/11 |

■はじめに
MINIのイベントは、よくこのクイーンズスクエア横浜で開催される。過去にはMINIのリムジン、XXLも披露されている。しかしそれは、イベントと呼ぶにはかなりスタティック(静的)なものだったと記憶する。4周年を記念して、横浜で開催される意味は何なのだろうか。
会場に向かうが、MINIの紙バッグを下げた人が多く歩く。気合の入った配布数と見た。日本ではおしゃれさが先行して、4周年を迎えた今もオーナーイメージは確立されていないが、たとえば先ごろ発表されたコンパクトなPC、「UMPC」の運用イメージビデオ(ここから"Find and adapt"をクリック)ではMINIが登場し、先進的なライフスタイルの提案に一役買っている。アメリカではクールな青年世代が所有するクルマというイメージが確立され、実際にそういう世代には大人気である。この大量配布行為は直接的な営業行為ではないため、ある種の布教活動と見ていいと思うが、みなとみらいに集まる人々が日本でのMINI世代のコアになると考えているならば、それはそれで面白い。同じような地理的特徴を持った「お台場」は、全国各地から人が集まりすぎている。ターゲットのピントがぼやけてしまうのだろう。
取材記事一覧へ
|

|
|