HOME > 新車・新技術ニュース > 新型「マツダロードスター」を発売
 



 時代との対峙 - BMW740i
   2009/05/17
 ギャランフォルティス一挙試乗
   2009/04/12
 クラスレスなセカンドカーを買った
   2008/10/13
































新型「マツダロードスター」を発売
2005/08/25

−自らの伝統を継承・発展させ、更なる進化を遂げた3代目ロードスター−


マツダ株式会社は、同社のブランドメッセージである“Zoom-Zoom”をフルに具現化したライトウェイトオープンスポーツカー「マツダロードスター」を7年ぶりにフルモデルチェンジして、全国のマツダ系およびマツダアンフィニ系販売店を通じて本日から発売する。また、同商品の発売を記念した限定販売台数500台のプレミアムモデル「3rd Generation Limited」についても、本日から販売を開始する。

ロードスターの月間販売台数は、日本国内において360台を計画している。

マツダロードスターRS (メーカーオプション装着車)


 今回発表した新型ロードスターは、初代から継承する「人馬一体」の開発コンセプトを基に、軽量かつコンパクトな新開発2.0L MZRエンジンの採用、徹底したボディの軽量化、重量配分の最適化、最新の環境および安全要件への対応を行うことによって、ライトウェイトオープンスポーツカーとしての性能を更に向上させている。デザインについても一新して、エクステリアはロードスターならではのユニークさを継承しながらモダンで親しみやすいスタイリングに、インテリアはクリーンな造形や新しい素材感を基調とすることによってシンプルでありながら先進的な印象を与える。

 開発主査の貴島孝雄は次のように語っている。「新型ロードスターの真髄は、馬と乗り手が心を通い合わせて走る『人馬一体』という言葉に表されます。ドライバーがクルマと会話をするように、お互いの動きを確認し合いながら走る『歓び』を、様々な形で実感させてくれる『Lots of Fun』なクルマです。このクルマが与えてくれる人の感性に訴える『楽しさ』を、少しでも多くのお客様に体験していただきたいと思います。」

 マツダロードスターは、1989年の初代モデル発売以来、16年間で72万台以上*1が生産されており、「2人乗り小型オープンスポーツカー生産台数世界一」として、ギネスワールドレコードを更新し続けている。
*1 1989年4月の生産開始から2005年5月末までの約16年間で721,624台を生産している。また、1998年1月には2代目へとフルモデルチェンジしている。

新型ロードスターが提供する3つの“FUN”
1) “Fun to Drive”(ロードスターを思い通りに走らせる楽しさ)
2) “Fun to Own”(ロードスターを所有する楽しさ)
3) “Fun to Use”(ロードスターを日常で使いこなす楽しさ)

1) “Fun to Drive”
乗員保護性能の向上や環境への負荷軽減といった社会的要件や、お客様の様々なニーズへの対応などによって車両重量はおのずと増えていく傾向にある。新型ロードスターではその重量増加を抑える為に、アルミ製トランクリッドなどの軽量素材を採用するとともに、重量削減が可能な部位を徹底的に探し出す『グラム作戦』を推進し、現行車並みのコンパクトで軽量なボディを実現。同時に、超高張力鋼板の効果的な採用により、軽量化とボディ剛性の大幅な向上を両立。
前後で偏りのない理想的な重量配分とコントローラブルなブレーキにより、ドライバーの意思に忠実な安定した走行を実現。
人間工学に基づいたドライビングポジション、操作感の向上、パワートレイン系のリニア感の徹底した追求により、いかなる状況でもドライバーが感じ取れる絶妙なドライビングフィールを実現。
ライトウェイトスポーツカーにふさわしい軽快さ、伸びやかさ、力強さ、リニア感、サウンド特性をバランス良く実現する新開発の軽量2.0L MZRエンジンの採用。
滑らかで確実なシフトフィールを実現した新開発の6速マニュアルトランスミッションと、操作性を更に向上させた5速マニュアルトランスミッションを採用。また、新型ロードスターの走りに新たな楽しさを付加する、電子制御6速AT「アクティブマチック」もラインアップ。

2) “Fun to Own”
初代および2代目の特長である「シンプル」、「フレンドリー」、「ファン」を継承しつつ、モダンでより洗練されたエクステリア。光と影のリフレクションによって様々な表情を作り出す、見るたびに愛着のわくデザインが特長。ボディカラーは、4つの新色を含めた計8色を設定。
開放感とホールド感の絶妙なバランスの中に、クリーンな造形や新しい素材感など最先端のデザイントレンドを採用したインテリアは、シンプルに見えて、細部に至るまで入念に造り込んだこだわりのデザイン。「ROADSTER」および「RS」機種にはアルミ調パーツとの組み合わせで質感の高さを醸出するブラックファブリックシート、「VS」機種にはスタイリッシュなサドルタンレザーシートを標準装備。

3) “Fun to Use”
乗り越える風と通過する風の流れのバランスを保つメッシュタイプの新開発エアロボードや、7つの多様な空調モードの採用によって、さまざまな環境・状況でのより快適なオープン走行が可能。
走行シーンに応じた音響特性の最適チューニングにより、オープン走行時でも臨場感あふれる迫力のサウンドを実現する新開発BOSEサウンドシステムを設定(全車にメーカーオプション)。
拡大した150L容量のトランクルームを含む、創意工夫を凝らした10の収納スペースを用意。

最新の要件を満たす安全および環境性能
高剛性MAGMA*2ボディを備え、1ランク上の強度を持つAピラーや新開発の頭部保護機能付SRS*3サイドエアバッグ(全車にメーカーオプション)などにより、オープンカーの中でクラストップレベルの安全性を実現。
エンジン性能や排出ガス性能を大幅に向上させながらも、現行車同等レベルの燃費性能を達成。
車両盗難を防止するイモビライザーを全車に標準装備。
*2 「マツダの全方向衝撃吸収ボディ(Mazda Geometric Motion Absorption)」。「MAGMA」は国内専用の呼称であり、海外での呼称は「Mazda Advanced Impact-energy Distribution and Absorption System」である。
*3 SRS: Supplemental Restraint System(乗員保護装置)

ロードスターのページはこちら


前のニュース <<

>> 次のニュース



キーワード関連ニュース
 '05/09/01 フランクフルトショーに「マツダ颯爽(Mazda SASSOU)」を出展
 '05/08/31 フランクフルトに小型SUV、ハイブリッドスポーツカーなどを出展 - ダイハツ
 '05/07/23 Zoom−Zoomってどんなこと? - マツダ

 


Yahoo! JAPAN
Web検索
サイト検索




Copyright © 2005-2009 元◇318MT将軍 blog E-mail:webmaster@kntauto.com(全角の「@」はスパム対策)
Spuned by Web Spreader Rev. 2.00.00 - Developed by Hyper-barn Corp. - 最終更新日: 2009/08/09