HOME > 新車・新技術ニュース > ATRとホンダ、脳でロボットを操作する基礎技術の開発に成功
 



 時代との対峙 - BMW740i
   2009/05/17
 ギャランフォルティス一挙試乗
   2009/04/12
 クラスレスなセカンドカーを買った
   2008/10/13
































ATRとホンダ、脳でロボットを操作する基礎技術の開発に成功
2006/05/24

(株)国際電気通信基礎技術研究所(以下ATR)と、(株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン(以下HRI)は、共同で新たな「ブレイン・マシン・インターフェイス(以下BMI)」を開発し、脳活動でロボットを操作する基礎技術を発表した。この新技術により両者は、これまでのBMI技術と違い、脳への電極の埋め込みや特殊な訓練なしに、自然な脳活動を解読して、リアルタイムに近い速度で、ロボットを動かすことに世界で初めて成功した。これにより人と機械をつなぐ新しいインターフェースの可能性がひらかれた。

新開発のBMIは、ATR脳情報研究所の神谷之康(かみたに ゆきやす)研究員が2005年5月に科学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス」に発表し、2005年のScientific American 50を受賞するなど、世界的に高い評価を受けている論文「ヒトの脳における視覚的・主観的内容のデコーディング〔復号化〕*」の方法に基づいて、HRIとATRが共同で、ほぼリアルタイムに脳活動を解読し、ロボットを制御するシステムに発展させたものである。

今回はじゃんけん動作をロボットハンドに再現させる実験を行った。脳活動に伴う血流変化を計測するMRI装置を用いたため、人の動作から約7秒の時間差が生じるが、85%の正答率を達成することができた。外部から脳を計測するには他に脳磁場・脳波などが考えられ、これらの計測法を利用することで今後時間差の大幅な短縮や、BMIシステムの小型化が期待できる。
*原題「Decoding the visual and subjective contents of the human brain」

くわしくはこちら


前のニュース <<

>> 次のニュース



キーワード関連ニュース
 '06/11/30 LAオートショーに出品予定のホンダコンセプトカー発表
 '06/07/12 香港ディズニーランドとの事業提携について - ホンダ
 '06/04/14 「エレメント SC プロトタイプ」をニューヨークオートショーで発表 - ホンダ
 '06/02/23 国内四輪「ホンダ」チャネルスタート
 '05/12/14 国内四輪 新販売チャネル施策と、アキュラブランド導入を発表 - ホンダ
 '05/11/24 S2000をマイナーモデルチェンジし発売 - ホンダ

 


Yahoo! JAPAN
Web検索
サイト検索




Copyright © 2005-2009 元◇318MT将軍 blog E-mail:webmaster@kntauto.com(全角の「@」はスパム対策)
Spuned by Web Spreader Rev. 2.00.00 - Developed by Hyper-barn Corp. - 最終更新日: 2009/08/09