HOME > その他ニュース > トヨタ、日野、燃料電池ハイブリッドバスの営業運行エリアを拡大
 



 時代との対峙 - BMW740i
   2009/05/17
 ギャランフォルティス一挙試乗
   2009/04/12
 クラスレスなセカンドカーを買った
   2008/10/13
































トヨタ、日野、燃料電池ハイブリッドバスの営業運行エリアを拡大
2006/07/18

トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)と日野自動車株式会社(以下、日野)は、7月22日より、燃料電池ハイブリッドバスの営業運行エリアを、中部国際空港及び周辺地域に拡大する。

トヨタと日野は、国土交通省の「燃料電池自動車実用化促進プロジェクト」の一環として、知多乗合株式会社(以下、知多乗合)の協力のもと、3月9日から22日にかけて中部国際空港周辺地域で営業運行を実施した。

今回は、経済産業省の「水素・燃料電池実証プロジェクト」(以下、JHFC:Japan Hydrogen & Fuel Cell Demonstration Project)の燃料電池自動車実証実験にも参画し、知多乗合の営業路線を延長するとともに、中部スカイサポート株式会社(以下、CSS)の協力も得て、中部国際空港内でも新たな営業運行を実施し、燃料電池ハイブリッドバスの実用化に必要な種々のデータを取得する。

具体的には、知多乗合に燃料電池ハイブリッドバス「FCHV-BUS」を貸与し、同社の営業路線である常滑線における営業運行を、「知多半田〜中部国際空港」間の全区間に路線延長(3月の営業運行時は、「知多半田〜常滑」間)するとともに、空港到着後は、空港島内を循環する同社の貨物地区循環線にて新たに営業運行を行う。
また、CSSにも「FCHV-BUS」を貸与し、旅客ターミナルと空港内に駐機する航空機との間で旅客を送迎するランプバス運行も実施する。
なお、水素の充填は、JHFCの燃料電池自動車用水素供給設備実証研究の一環として、中部国際空港島内に設置される「JHFCセントレア水素ステーション」を使用する。

(ご参考)
国土交通省が進めている「燃料電池自動車実用化促進プロジェクト」の中核研究機関である、独立行政法人 交通安全環境研究所が、燃料電池バスによる公道走行試験を行う民間事業者を2006年1月に公募。トヨタと日野が共同で応募し採択された。
経済産業省が進めている「水素・燃料電池実証プロジェクト(JHFC)」の事業実施機関である、財団法人 日本自動車研究所が、燃料電池自動車の第3者によるフリート走行への参加企業・団体を2006年4月に公募。トヨタと日野が共同で応募し採択された。

以上、プレスリリースより抜粋

燃料電池ハイブリッドバス「FCHV-BUS」の営業運行計画と車両概要など、くわしくはこちら から


前のニュース <<

>> 次のニュース



キーワード関連ニュース
 '06/08/08 キャデラックがジャズ・トランペッター日野晧正氏の活動をサポート
 '06/07/21 ドイツ自動車CS度、7つ中4つのセグメントをトヨタが押さえる - J.D.Power
 '06/07/11 熊本県警発表に関するコメント - トヨタ
 '06/07/10 中国でボランティアによる植林活動を実施 - トヨタ
 '06/06/13 環境対応技術の開発とエコカーの市場導入を強化 - トヨタ
 '06/06/08 「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー」を神奈川県では川崎市で開催 - トヨタ

 


Yahoo! JAPAN
Web検索
サイト検索




Copyright © 2005-2009 元◇318MT将軍 blog E-mail:webmaster@kntauto.com(全角の「@」はスパム対策)
Spuned by Web Spreader Rev. 2.00.00 - Developed by Hyper-barn Corp. - 最終更新日: 2009/08/09