|
 |

第39回東京モーターショー2005本番
いよいよ東京モーターショーが始まった。 | 2005/10/20 |
■中央ホール - ブガッティ

ブガッティはこのヴェイロンだけ。フォルクスワーゲンの性能試験場で実際に400km/hをたたき出したクルマだ。そのとき7速6300rpm。乗用とは思えない1,250Nmというトルクを受け止めるのはツインクラッチの7速トランスミッション。たぶんDSGと呼んでよいものだろう。エンジン前方にトランスミッションを配し、そこからデフへのプロペラシャフトがエンジン脇を通る。スペック上、真っ先に目が行く4つのタービンだけで1,001馬力が実現されたわけではなく、吸排気バルブのタイミングを可変させるなど地道な努力の積み上げも、なくてはならないものだろう。ドライサンプで重心を下げたエンジン搭載方法など、手ごわいクルマかと思いきや、トランスミッションはクラッチペダルレス。AT免許でも転がせるといえば転がせる。
現実を想像すると、あまり転がすことなくガレージで眠るか、気合を入れて走行会なりに出かけてあっという間につぶしてしまうか。普通に乗れるクルマではなさそうだ。
参考画像:
取材記事一覧へ
|

|
|